東京電力とENEOSでんきの電気料金を比較する(2016年8月)

やしのき

やしのき

2016年8月の電気料金請求額が確定したので、東京電力と契約し続けた場合と「ENEOSでんき」に切り替えた場合で、電気料金がどれくらいの差になるのかを計算してみました。

2018年7月分の電気代、最新の結果はこちらです。ENEOSでんき・Vプランでの料金比較となっているので、↓のページを見ることをお勧めします。

東電とENEOSでんきの電気料金を比較(2018年7月)

東電とENEOSでんきの電気料金を比較(2018年7月)

以下は、ENEOSでんきの旧プランでの結果ですので、参考程度にお願いします。

2016年8月における、ENEOSでんきの電気代・請求金額

今月は暑かったので、かなりエアコンを使いました。その結果

2016年8月 ENEOSでんき、使用量と請求料金

2016年8月 ENEOSでんき、使用量と請求料金

電気を「480.6kWh」使用し、11,192円の請求となりました。

2016年7月の電気使用量グラフ

ちなみに、2016年7月の電気使用量グラフはこんな感じです。

2016年7月 ENEOSでんき、使用量グラフ

2016年7月 ENEOSでんき、使用量グラフ

契約が月の途中くらいなので、上手いグラフがないのですが、イメージとして参考程度に見てください。

我が家は、夏や冬などでエアコンを頻繁に使うとき意外は、通常「1日10kWh」程度の電力使用ですから、エアコンのせいで大分電気代が掛かっていることが分かります。

2016年8月 電気料金の内訳・詳細

電気料金の内訳はこんな感じです。

2016年8月 ENEOSでんき、電気料金内訳

2016年8月 ENEOSでんき、電気料金内訳

「基本料金」「燃料調整額」「再エネ賦課金」は東京電力と同じと思いますので、従量1段・2段・3段料金だけを計算してみます。

東京電力とENEOSでんき(旧プラン)の料金比較表

下記の表は、上から順に、1段(~120kWhまで)、2段(120~300kWh)、3段料金(300kWh~)に対しての電気使用量、「1kWhあたりの単価」です。

「東京電力とENEOSでんき(旧プラン)の料金比較表」

1ヶ月の電気使用量 東京電力 ENEOSでんき(旧プラン)
~120kWh 19.43円 20.76円
120~300kWh 25.91円 23.26円
300kWh~ 29.93円 25.75円

2016年4月時点(「ENEOSでんき」の料金メニューより引用)

上記の旧プランでは、120kWhまでの料金に違いがありますが、新プラン(Vプラン)では、1段部分(~120kWh)が、同一の電力単価となっています。

東電とENEOSでんきの電力単価・比較表

「東京電力とENEOSでんきの電力単価(1kwhあたり)料金比較表」
1ヶ月の電気使用量 東京電力(従量電灯B・C) ENEOSでんき 東電との差額
「1段」120 kWh まで 19.88円 19.88円 なし
「2段」120~300 kWh 26.48円 24.54円 1.94円 安い
「3段」300 kWh~ 30.57円 26.22円 4.35円 安い

2022年3月時点(ENEOSでんきの料金メニューより引用)。参考(従量電灯B、C|東京電力

東電とENEOSでんき(旧プラン)の料金差額をシミュレート

では、この表を元に計算します。

2016年8月の電気使用量(480.6kWh) 東京電力 ENEOSでんき(旧プラン) 差額
~120kWh 19.43 x 120 = 2331.6円 20.76 x 120 = 2491.2円 +159.6円
120~300kWh 25.91 x 180 = 4663.8円 23.26 x 180 = 4186.8円 -477円
300~480.6kWh 29.93 x 180.6 = 5405.4円 25.75 x 180.6 = 4650.5円 -754.9円
合計金額と差額 12400.8円 11328.5 - 96.12 = 11231.9円 -1168.9円

要所で細かい計算がずれてたりしますけど、おおよそ1168.9円ほど東電と比べて安くなったようです。96.12円は2年とくとく割りの割引分です。

これを%で表すと、9.4%程度つまり約10%お得になる、ということです。

また、この支払い金額に対して0.5%のTポイントが付与されます。

冬場は暖房費がこれよりいってしまうので、我が家ではトータルで年10%前後安くなる感じですね。

ENEOSでんき」について詳しく知りたい方はこちらへどうぞ。

東京電力からENEOSでんきに乗り換えるメリット・デメリット

さらに電気を利用する世帯では、もっと安くなりますよ。

まとめ

今回は東京電力からENEOSでんきへ変更して、夏場で「480kWh」電気を消費した場合、どのくらいの差額になるのかを計算してみました。

大体予想通りの差額でした。我が家の電気使用量では、年間を通して10%程度安くなるというのが目安になっていますので、その通りの結果に。

参考になれば幸いです。↓から申し込み出来ます。

こちらの記事もおすすめ。

東京電力からENEOSでんきに乗り換えるメリット・デメリット

電力会社を変更して乗り換えるメリット、デメリットまとめ

pokecome.com is a participant in the Amazon Associates Program, an affiliate advertising program designed to provide a means for sites to earn advertising fees by advertising and linking to amazon.com.

当サイト(ぽけっとコメント)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

-電気料金節約