B&Hで予約注文した商品をキャンセルする方法

B&Hで予約注文した商品をキャンセルする方法

B&Hで予約注文した商品をキャンセルする方法

B&H Photo Videoで予約注文した商品をキャンセルする方法を解説します。

第13世代 Intel Core シリーズ(国内ショップ)

AMD Ryzen 7000 X3Dシリーズ(国内ショップ)

AMD Ryzen 7000シリーズ(国内ショップ)

第12世代 Intel Core シリーズ(国内ショップ)

AMD Ryzen 7000 X3Dシリーズ(海外ショップ)

第13世代 Intel Core シリーズ(海外ショップ)

AMD Ryzen 7000シリーズ(海外ショップ)

AMD Ryzen 5000シリーズ(国内ショップ)

AMD Ryzen 5000シリーズ(海外ショップ)

米尼の価格/在庫状況と、B&H、国内ショップの検索リンクを掲載しています。

それでは、キャンセル方法の説明に入ります。

「まだ口座から引き落としされていない場合」の流れ

B&Hで注文して、まだカードの口座から引き落としがされてない場合:

  1. B&Hでキャンセル(1営業日でカード会社に反映される)
  2. カード会社の明細に反映される(3~4日後)
  3. おそらくこの時点で、カード利用枠が回復すると思います

2018年当時にキャンセルした経験からすると、B&Hは1営業日でキャンセル手続きをするので、発送前であれば本当に早いです。

しかしながら、B&Hで国際注文をすると、すぐにカードに請求が上がっているので、タイミングによっては↓の流れになります。

「既に口座から引き落としされている場合」の流れ

B&Hでキャンセルすると、まずクレジットカードに計上されている利用分から相殺され、その後に残った金額が返金されます(カード会社側の清算処理)。

流れはこうなります。

  1. B&Hでキャンセル(1営業日でカード会社に反映される。マイナス計上)
  2. カード会社の明細に反映される(3~4日後)
  3. カード会社に上がっている「当月の請求分(B&H以外を含む全ての請求額)」と、「B&Hで注文した商品金額」を「相殺した残りの金額」が口座に返金(1ヶ月以上掛かります)

これ以降の返金処理についてですが、すでに別の用事で使った「カード請求額」と「今回の返金額」が一旦相殺され、その残りが銀行口座に返金されるのが一般的だと思います。

このとき、カード内の相殺分が発生するので、返金額が足りないとパニックにならないようにしてください。返金前に、クレジットカードの明細を良く確認しておいてください。

例:米尼でRTX 2080 Tiを注文しなおしてから、B&Hでキャンセルする場合の流れ

  1. 米尼などでRTX 2080 Tiを購入し、入荷予定を確認(その後、配送処理が始まった時点でクレカに請求が上がる)
  2. B&Hでキャンセル(1営業日でカード会社に反映される。マイナス計上)
  3. 同時期に「米尼のクレカ利用分」と「B&Hの返金分」がクレカに計上されるので、無事相殺。

ということで、(クレカ会社における締め日の)タイミングが悪くなければ、支払いと返金が上手く相殺されるので、資金的にはそれほど心配しなくても大丈夫だと思います。

B&Hで予約注文した商品をキャンセルする方法

B&Hで予約注文した商品をキャンセルするには、まずこちらから「B&Hのトップページ」へ行きます。

ページ右上にある「My Account」にカーソルを合わせて、「Log In」をクリックして、B&Hにログインします。

ログインする

ログインする

その後、「My Orders」をクリックします。

MY ORDERSをクリック

MY ORDERSをクリック

すると、B&Hの注文履歴が表示されますので、キャンセルしたい注文の右下にある「See Order Details」をクリック。

B&Hの注文履歴

B&Hの注文履歴

「See Order Details」をクリックすると、注文の詳細が表示されるので、「Modify / Cancel Order」ボタンをクリックします。

キャンセルボタン

キャンセルボタン

I would like to:「Cancel my order」をクリックして選択すると、下記のようなキャンセル画面が表示されるので、「Select an Option」をクリックし、キャンセルする理由を選択します。

B&H キャンセル理由の選択

B&H キャンセル理由の選択

キャンセル理由は以下の4つです。

  • 「Change of Mind / Wrong Item(s)」 → 気が変わった / 間違った商品を注文した
  • 「Duplicate Order」 → 2重注文した
  • 「Item is on Backorder」 → 商品がバックオーダーのまま(注:まだ入荷していない)
  • 「Other」 → その他

通常は、「Change of Mind / Wrong Item(s)」で良いような気がします。

B&H キャンセルリクエスト画面

B&H キャンセルリクエスト画面

すると、上記の画面になるので、「SUBMIT REQUEST」をクリックすればキャンセル処理の申請が完了します。

リクエスト送信完了

リクエスト送信完了

あとは、B&H側でキャンセル処理がされるのを待つだけです。

# 1営業日掛かるそうですので、キャンセルする場合は余裕を持って申請したほうが良さそうです。

B&H キャンセル済み

B&H キャンセル済み

バックオーダー(入荷待ちの予約)だったせいか、キャンセル申請直後にステータスが「Canceled」に変わりました。

その後、「キャンセルを受け付けました」というようなメールが来てました。

This is to advise you that your order# xx has been cancelled.

A refund has been issued to your Visa Card account used to place this order.

Please note that although we issue the refund within 1 business day,

it may take approximately 3-5 business days before the refund appears in your account.

今回の注文ではVisaカードで直接クレカ決済してました。1営業日でVisaカードへ返金処理がされるそうです。

カードの明細に反映されるのは、3~5営業日ほど掛かります。

あとはクレカのキャンセル処理がされて、既に引き落とし済みの代金が銀行口座に返金されるのを待つだけです。

米尼とB&Hの違い。キャンセル申請した後の処理

米尼は商品の配送処理が開始されたときにクレカに請求があがってきますので、キャンセルしても特に問題もなく簡単なのですが、B&Hの場合は、注文するとすぐにクレカに請求があがっていますので、予約注文は既にクレジットカードの口座引き落としが行われていることがあります。

よって、B&Hで予約注文した商品代金の引き落としが、既に口座から行われている場合、

  1. B&Hからカード会社へキャンセル処理
  2. カード会社から口座へ返金

といった一連の処理待つ必要があります。

こういった返金処理の場合、やや時間が掛かるのでそこが難点です。

なので、B&Hで高額商品を予約注文したり、その後に注文をキャンセルする場合は、しばらくはその資金が拘束されることを覚悟しないといけません。

B&Hですぐに発送される商品はクレカで大丈夫ですが、入荷予定日がかなり先の商品(10日~)を注文をするときは、Paypal決済を利用することをおすすめします。

B&Hの返金処理。クレカの明細に反映されるまで

2018/9/12 に B&H で「EVGA RTX 2080 Ti XC Ultra」を予約注文しました。以下がその明細。

B&Hで2018/9/12に利用した分のカード明細

B&Hで2018/9/12に利用した分のカード明細

現地通貨額で1276.7ドルの請求(当時のドル円レートで「114.061円」)。よって請求額は「145,621円」でした。

2018/10/21に、この予約注文をB&Hの注文詳細からキャンセル申請。

10/24にカード明細を確認したところ、ご利用速報に返金額が反映されていました。

キャンセル申請をした日は営業日だったので、当日中にカードへキャンセル処理(返金)されました(ぴったりなので、為替のレートも関係無いみたい)

カードの明細(速報)に返金処理が上がってきた

カードの明細(速報)に返金処理が上がってきた

B&Hはさすがに老舗だけあって、しっかりと対応している印象です。速い。

いい加減な海外通販だと、こっちから言わないとなかなか返金されないこともあるので。

ショップ側のキャンセル処理がカードに反映されれば、あとはクレジットカード会社の仕事です。B&Hは関係なし。

これ以降の返金処理についてですが、すでに別の用事で使った「カード請求額」と「今回の返金額」が一旦相殺され、その残りが銀行口座に返金されるのが一般的だと思います。

このとき、カード内の相殺分が発生するので、返金額が足りないとパニックにならないようにしてください。返金前に、クレジットカードの明細を良く確認しておいてください。

→ 2018年12月6日に三菱UFJニコスより返金を知らせる通知が届きました。

  • お取消額 145,621円(EVGA RTX 2080 Ti XC Ultraの決済金額)
  • お振込み額 134,916円(この金額は「別の用事でカード利用した分を相殺」したあとの金額です)

B&Hですぐに発送される商品はクレカで大丈夫ですが、「入荷予定がかなり先の商品はPaypalがおすすめ」としたのは、決してB&Hのことを疑っているわけではなく、その他の要因で返金がしづらくなる可能性を考慮してのことです。

かなりの低確率ですが、現実では、有事や災害など、一企業では対応しきれないこともあります。

もし何かしらの原因で、難しい状態になった場合、ペイパル経由で支払っていると、助かる可能性が高くなるので。

問題が起こるのはめったに無いと思いますが、経済、相場、商売に絶対は無いので。

入荷予定がかなり先の商品は、面倒ですがペイパル支払いで一応保険を掛けておくって事です。

B&Hで、もう一度注文しなおすときの販売リンク

もう一度、注文しなおす場合はこちらからどうぞ → 【B&Hで商品を探す】

RTX 2070 / RTX 2080 / RTX 2080 Ti を探している場合は、下のリンクをクリック(タップ)し、B&H へ行ってください。

B&H の商品ページへリンクしています。

EVGA RTX 20シリーズ(B&H

各社 RTX 20シリーズ(B&H

EVGA RTX 2080 Ti / EVGA RTX 2080EVGA RTX 2070 の個別モデル一覧(B&H

最後に

今回、初めてB&Hの予約注文をして、さらにキャンセルすることになったので、いつクレカに返金されて、口座に振り込まれるのかを調査しました。

もう一度、注文しなおす場合はこちらからどうぞ → 【B&Hで商品を探す】

pokecome.com is a participant in the Amazon Associates Program, an affiliate advertising program designed to provide a means for sites to earn advertising fees by advertising and linking to amazon.com.

当サイト(ぽけっとコメント)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

-B&H個人輸入